今週末は、30度越えの真夏日がもうやってくるみたいですね。
寒すぎる&暑すぎると、おしゃれや見た目よりも何よりも機能性(笑)が優先になりますよね。今年の夏も酷暑が長く続くのでしょうかね〜。寒いのも苦手ですが、酷暑も・・・辛い(笑)
水分補給しながら、ビタミンとって、今年もいい夏迎えたいな🌤
さて。先日ちょっとした番組にださせていただたいのですが
その時にもお話しの中にあった「自分をかわいいと思えない」って。
わかりますよ、わかります。
ちょっとした人のクセにね。
欠点を探し出すのはとっても得意だけど、長所を探すほうが難しいってこと、ありません(笑)?
これって、思考クセなのでね。色々人はなんでもない日常の中でも「選択」をしているものなんだけど、その「選択の仕方」に、そのクセがあらわれるんですよね。
そのクセからの脱出方法もお伝えしたりしてますが、
毎日メイクをするときにも「あ〜、このシワ・シミいやだな〜」と思って毎日隠しながらメイクをするのと、「ココをきれいにみせよう♡」って思いながらメイクをするのとって、、、、この違いがもたらす効果は大違い!なので、いつも自分にかけている言葉、意識してみてください♪
よく自分なりでもいいので「テーマ」決めて今日のコーディネートを決めてみましょう、とお話ししています。
プロのスタイリングでなくっても、テーマを決めることでコーディネートのレベルがあがることもよくあります。
「なんとなくスタイリング」からの脱出
それはね。
普段「なんとなく」選んでいると、なんとなく+なんとなく=なんとなくスタイリングになっていて、見た目の印象もぼやっとしてしまうことが多いんですね。
せっかくビジネスのプランは良いのに、お会いした時の印象が「この人にお願いして大丈夫かな」と少しの時間相手の頭の中で考えてしまう時間がうまれることもあります。
プロの知識はなくとも、「こんな風にしたいから、これとこれを合わせたらどうかな?」と意識を持ってみることだけでも、スタイリングする見方が変わってきます。
その中で「なんか手持ちの服がどれもぱっとしないなー、、」と思ったら、「もっと大人っぽいものがいい」「かわいい感じにしたい」「できる男風のものがほしい」とか、足りないものを新しくお買い物されたり、プロにご相談をしてみたらさらにクローゼットの効率もぐっとあがるしね。
職業柄オーソドックスなスーツが多い、という方でもインナーやネクタイに何を合わせるかで、意外と見た目の印象は変わるのでね。
ちょっと色々と合わせ方を変えて遊んでみてみると、自分の気持ちの変化も楽しめるかなー。
服選びの4段階
【自分に似合う、は自分らしい雰囲気を引き立ててくれるモノを】
1、なんとなく着ている1、なんとなく着ている
1、なんとなく着ている
2、好きだから着ている
3、似合う(合う)もの、を着ている
4、印象戦略の最終ステップはココ♡
似合う(合う)はもちろん、仕事や関係性をレベルアップさせる印象力をあげてくれるものをセレクトできている
こんな風にレベルアップをすると印象力もアップ♡
あなたは今どの段階?
1、「とりあえずあるもので」とか、「よくわからないから無難なもので」とか、基本裸でなければいい的(笑)な感じ。この段階って自分に手をかけていない=ご自身の体にも心の反応にも鈍感な方も多いですね。
2、自分の「好き」「嫌い」「苦手」「心地よい」は、自分の気持ち知る瞬間。
例えば好きな人に「今日何食べたいー?」って聞かれたら「なんでもいいよー」と、いつも答えるより、「今日はこんなご飯の気分かな」とか「これが食べたいー」って言われるほうが嬉しいよね(笑)
これは食に興味があるとかないとか(笑)ではなくって、自分のコンディションや、自分の状態を見るセンサーが敏感っていうこと。自分の根っこも喜びます♪
もちろん「なんでもいいな~」っていう日もあっていいんだけど、いつもなんでも良いのとは、ちょっと違うかな。
「選ぶ」という選択をする時、人は自然の自分の中の基準で選んでいます。それが意識しなくてもできるところに、実は自分のくせがあったりするもので。
小さな選択の積み重ね、が日常。習慣。
外からインプットする情報も大事だけど、内側と整えることも同じように大事。
内側に何があるのか。
それを発見するのも、自分磨きのひとつ。ですね。
3、似合うを選ぶには、サイズ・TPO・色・イメージといくつかポイントがあります。
意外とね。サイズが合っていない方も多くみられるのが、、、もったいない(笑)
サイズ選び一つでも、スタイルって全然違って見えるもので。スタイルというか、プロポーションね。
ちょっと大きめのサイズだけど、まぁいいか~、、なんて思って着ていると、いつの間にやら体が服に合ってゆく・・・ということも多いよね。
服は体に合わせてくれないから(笑)、カラダに合ったサイズのものを♪ちょっとしたサイズ感を気をつけて自分のカラダに合ったものを選ぶだけでもかなりレベルアップ。
時にはちょっとゆるみや長さが気になったら、お直しして着てみるほうがスタイルよく見えますよ。
また「似合う」を選ぶには自分を客観視する視点を持つといいかな。
よく私は「鏡にうつった自分を写真でみてみよう」ってお伝えしてます。
何故って、写真というツールに出してあらためて視覚から見てみると、ちょっと客観的に見ることができるのでね。
毎朝出勤前に鏡の前でできれば全身写真でおさめて振り返ってみたりすると、自分のパターンも後から見直せて、客観視の練習にもなりますし、いつかプロに相談しようと思った時のスタイル相談もしやすくなりますよ。
そして一番悩むところが、自分の雰囲気(イメージ)に合うかどうか、、ってところですよね。
その方のボディサイズ・バランスはもちろん、持っているイメージに合わせて色、シルエット、柄、素材感を合わせていきます。まずは自分でスタイリングする時には「自分らしい」かどうかを考えてみるところから。ただ、自分らしいはよく聞く言葉ですが、そこが難しい!と・・・お客様からも言われます(笑)
そんな時にはまずは「自分でできる」ところから始めてみる。
自分なりの感覚で良いので、なりたい雰囲気、言われたいイメージや印象のフレーズをキーワードにして書き出してみる。そしてそのフレーズにその洋服の雰囲気が合うかどうか、持っているもものが揃っているかどうか。ちょっとチェックしてみるといいかな。
【なんか素敵!と言われる人】
「なんかいいな」と心に残る人は、「いわゆる印象がよかった」と言われますよね。そのためによくマナーというキーワードが出てくるのですが、実はマナーができていれば印象がいい・・わけではないことが多い。「きちんとしていたな」という印象には残りやすいですが、「あなたらしい人柄」を印象づけ、心に残す印象戦略に変えるには、マナーはもちろん、自分らしさが見た目からも溢れている装いを作っていくことです。それにはなりたい・ありたい自分のイメージを持つこと。
マナー+α ここが印象には大切なところでもあります。
色の使い方を変えてみよう
ちょっと背筋がピリっとするように。
気持ちをやんわりさせた気分になるように。
元気がほしい今だからパワー注入のために。
日々、小さなココロの持ち方って気分によっても変わる。
そんな時にIRO(色)は無意識にパワーをくれる。
色って、光から出来てる。実は「エネルギー」と同じなのでね。
ダークな気分になりがちだからこそ差し色のストールで元気をもらったり、雨の日のレインシューズや傘などにお気に入りの色を持っきてみたり、体と気持ちがめいっている時だからこそ自然と背筋が伸びるような色で助けてもらったり、装いもスパイスを取り入れてみると、周りに影響されない自分のココロのバランス、取りやすくなるかもしれません。
自分が心地よく元気に過ごせる似合う色を取り入れるのもいいですし、時には色の持つ効果を活用してみるのもいいですね。
今日から活用できる簡単色彩心理講座。
色には様々な効果やイメージ、伝わるメッセージがあります。まずは大きく4つにわけてみました。
■誠実・好感のグループ
知性の青
笑顔を呼ぶ黄
冷静な青緑
知性的な青やクールな印象が引き立つ青緑、会話のはずむ黄色を使って、第一印象をUP。青は知性とともにさわやかさも演出してくれ、黄色は朗らかさや目標なども表現してくれる。
■リーダーシップ・積極性のグループ
強さの黒
情熱の赤
黒は強さ、赤は行動力をイメージ。黒は強いシャープな印象を主張しやすく、赤は情熱や積極性をアピールできる。
■優しさと親和性のグループ
優しさのピンク
元気なオレンジ
癒しと色気のパープル
優しさのピンクはビジネスシーンでは女性には安心感のようなイメージでも伝わる。明るく活動的な印象にはオレンジや、大人色のパープルで男の色気も。
■サポートと守りのグループ
落ち着きのブラウン
調和のベージュ
柔軟なグレー
安心のグリーン
安定感を与えるブラウンやベージュ系。大地や自然を連想させ人を安心させる効果があるといわれる。また黒と白の間のグレーも穏やかな印象をあたる信頼のグレーとも呼ぶ。
■今日の主役の色を一色決めて取り入れてみてください。
そして柄にも印象があります。男性のネクタイなどによく使われるレジメンタル柄とドット柄を比較してみると、ドット柄のほうが優しい雰囲気を感じたり、レジメンタル柄のほうがキリッとした頼もしい感じがしたりと。色の効果に柄も組み合わせて考えてみると効果UP。ぜひ今日会うお客様との過ごす時間を想像しながら、毎朝のスタイリングを考えてみる。
その時間は、忙しい毎日の中で今日出会う人を大切にすることと、自分を大切にすること。両方の想いが磨かれる時間でもあります♡
Atelier Lumiere
魅力の総合演出家
ビジュアルブランディングプロデューサー
3V ビジョンプロデューサー
斉藤典子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■3Vビジョンプロデュースとは
■【3V プロデュース】
Voice あなたの声から
Visual あなたの外見から
Vision あなたの真のビジョンを引き出します
※voice
ご自身の声の周波数を音声分析することにより現在の思考パターン(潜在・顕在意識・超意識)を、心のレントゲンとして視覚化することができる声診断メソッドを使用します。
ご自身の思考パターンを可視化することで今起きている不安や様々な問題課題の解決の紐解きや、ご自身の持っている才能を客観的に知ることもできます。
またさらに波形をひらくための処方箋をお作りします。
【3V 各メニューについて】
■Voiceコース(ココロの視覚化・内面美)
○Voiceコース体験者の声
■Visualコース(ビジュアル・外見美)
○プロモーション動画 (自信という贈りもの)
【Nineteen’s Birthday Present】
19歳の娘へ贈るカタチのない愛の贈り物
プロモーション詳細
■Visionコース(3Vから自分を知る 内面美+外見美)
◆website https://lumiere-image.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事へのコメントはありません。